ここでしか聞けない、SalesforceやAIの営業推進事例。
同じ道を進むリーダーたちが集うカンファレンス
オフライン開催(原宿)
Event 14:00-18:30 /
Party 18:30-19:30
Requirements
従業員数1,000名以上のSalesforceを活用したい企業様
営業戦略・営業企画・推進、DX関連、マーケティング部署所属の方
上記部門のリーダー職以上のご担当者様
Over View
「Go UP SUCCCESS 2025」は、営業組織を変革するSalesforceやAIの活用において
先導的な企業が集まり、 実際に各社のリアルな営業推進事例を多数共有します。
ここでしか得られない貴重な情報を提供し、
同じ道を進むリーダーたちが集うオフラインカンファレンスです。
参加者同士の親睦を深める貴重な機会にもなります。
セッション
顧客事例など、ここでしか聞けない
セッションをお届け
展示ブース
各社の展示ブースを設けております。
ぜひお気軽にお立ちよりください
After Party
立食形式の懇親会を予定しております
開催日時 |
2025年8月27日(水) 14:00~19:30 (13:30開場)
|
---|---|
開催場所 |
オフライン開催(原宿) ※お申し込みいただいた方へお知らせいたします |
アクセス |
|
人数 |
現地参加予定:300名 ※恐れ入りますが、同業他社の方の参加はお断りしています。 |
Time Table
2025.8.27 (Wed.)
13:30
14:00 - 14:20
Opening
14:20 - 14:40
Keynote Session1
14:40 - 15:10
Keynote Session2
15:10 - 15:20
Approach Session1
15:20 - 15:30
Approach Session2
15:30 - 16:15
Communication
・名刺交換
・スタンプラリー
名刺交換はもちろん、各社展示ブースなどをご自由にご覧いただくお時間となります。
16:15 - 16:25
Approach Session3
16:25 - 16:55
Keynote Session3
17:00 - 17:30
Keynote Session4
17:30 - 17:40
Approach Session4
17:40 - 18:10
Keynote Session5
18:10 - 18:25
Ending
18:30 - 19:25
After Party
※軽食と、各種アルコールを含むドリンクをお楽しみいただけます。
ご参加いただける場合は、申込フォームのAfter Party参加をご選択ください。
展示ブース
15:00~18:30
Speakers
FAQ
Q
A
ご参加は無料となっております。
ぜひお越しいただけますと幸いです。
Q
A
下記の企業様を対象としております。
従業員数1,000名以上のSalesforceを活用したい企業様
営業戦略・営業企画・推進、DX関連、マーケティング部署所属の方
リーダー職以上のご担当者様
Privacy Policy
個人情報の取り扱いについては
下記の各社ポリシーをご覧いただき、
お申し込みをお願いいたします。
Entry
申込期限:2025年8月20日(水)
注意事項
株式会社セールスフォース・ジャパン
執行役員
カスタマーサクセス統括本部
伊原 滋章Shigeaki Ihara
多業種で約20年、法人向け営業およびマネジメントを経験後、13年前に現セールスフォース・ジャパンに入社、当初より規模・業種に関わらず数多くのお客様にCustomer Success Managerとして利活用のアドバイスをさせていただく、近年では大規模な製造業のお客様に向けたチームをリード。
株式会社セールスフォース・ジャパン
執行役員 関西支社長 関西支社
エンタープライズ営業本部 本部長
佐藤 亮Ryo Sato
大学卒業後、2006年日本ヒューレットパッカードに入社し、大手グローバル製造業を担当。
2012年株式会社セールスフォース・ドットコム(現 株式会社セールスフォース・ジャパン)に入社し、関西支社の中堅~大手規模のアカウントを担当する営業部に所属。製造業を中心に営業改革プロジェクトの企画から実行までをリードする。
2019年2月より同支社エンタープライズ営業部の部長に就任、2022年9月より同支社営業本部の本部長に就任し、関西の大手アカウントの事業責任者とし事業拡大の展開を指揮する。2024年2月に関西支社長に就任し、現在に至る。
関西支社の中堅規模以上の企業を担当する営業チームの責任者として、営業マネージャー、営業担当の育成から人材採用、関西支社の売上成長、お客様の成功をミッションとして日々取り組んでいる。
グロービス経営大学にて経営学の修士号を取得。
著書に 『エンタープライズセールス』(翔泳社、2024年)。
NTTドコモビジネス株式会社
OPEN HUB for Smart World 代表
戸松 正剛Seigo Tomatsu
NTTグループ各社にて、主にマーケティング/新規事業開発に従事。米国留学(MBA)を経て、NTTグループファンド出資のスタートアップの成長/Exit支援、Jリーグ他プロスポーツ業界とのアライアンスなどを手掛ける。2021年OPEN HUB for Smart Worldを設立、代表に就任。
統合マーケティング部長(現職)として、ABM、デジタルマーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセス、セールスイネーブルメント、会員コミュニティーなど、B2Bマーケティング全般を統括
株式会社キーエンス
データアナリティクス事業グループ マネージャー
柘植 朋紘Tomohiro Tsuge
新卒でキーエンスに入社後、コンサルティングセールス・人事採用を経て、データをフル活用したマーケティング・営業推進・販促活動に10年以上、従事。
現在は、キーエンスの高収益を支える「データ活用ノウハウ」を基に開発した『データ分析プラットフォームKI』を幅広く展開中。各種イベントなどでの講演多数。
株式会社エムエム総研
執行役員
ビジネストランスフォーメーション第1Div. Division長
久保田 光就Mitsunari Kubota
1986年、東京都生まれ。
自衛官出身。退官後、B2C営業を経て外資系IT企業でインサイドセールス職に従事。マーケティング戦略に基づく活動や体系的な活動による顧客開拓手法を学ぶ。
2016年よりエムエム総研に参画し、インサイドセールスの内製化支援事業を立ち上げ。現在はコンサルタントとして、法人営業組織のDX推進における課題に対し、デジタルセールス組織の立ち上げ・高度化、AI活用、データドリブン促進、組織開発、人材育成など幅広く支援を行っている。
著書に『デジタルセールス・キャリア ~DX時代にチャンスを掴む人材と企業~』(宣伝会議)。また、富士通の営業変革を紹介した書籍『富士通式! 営業のデジタルシフト』(翔泳社)では巻末のあとがきを担当。現場起点での営業変革・人材開発支援に強みを持つ。
ナインアウト株式会社
戦略業務推進室 室長
新村 成世Naruse Niimura
ナインアウト株式会社(旧:クリエイティブサーベイ株式会社)創業時から参画。営業やカスタマーサクセス部門の立ち上げを経て、現在は「Ask One」や「Fan Fan Fan」などの新ブランドの立ち上げ時の先行導入企業の獲得やプロダクト開発の要件整理など、プロダクトとビジネスの橋渡し役として顧客価値の最大化に取り組む。
株式会社セラクCCC
カスタマーサクセスソリューション事業部 事業部長
安部 敏宏Toshihiro Abe
2009年に法人営業としてセラクに入社。同社として初めてのソリューション型セールスを担い、新規顧客開拓を中心に全サービスの販売経験を持つ。
中でも社内で眠っていたSalesforceの活用支援サービスに着目し、営業経験を活かした組織作りから事業推進まで再スタートを切り、数年かけてカスタマーサクセス人材を300名以上輩出。
2022年12月1日より、カスタマーサクセス専門会社セラクCCCを分社化。
2024年よりAIサービス「NewtonX」の販売・活用支援責任者を兼務。
株式会社セラクCCC
カスタマーサクセスソリューション事業部 部長補佐
根本 智司Satoshi Nemoto
現在は営業部の責任者として、カスタマーサクセスソリューション事業部の営業組織運営に従事。
営業戦略策定、営業指導、体制検討、人材採用、大型顧客訪問、アライアンス推進、技術部間との連携や新サービスの検討など、自身のプレイヤー業務は最小限に留め、営業組織の拡大から事業拡大まで、部門を超えて推進。
株式会社セラクCCC
カスタマーサクセスソリューション事業部 課長
Salesforce活用コンサルタント
Salesforce Utilization Consultant
前職では、8年間小売業、1年間行政機関にて勤務し、店舗運営/営業企画/POS分析/市場調査等を幅広く経験。
既存業務の改善、見直しを常に心がけながら、現在は、セラクCCCにて、Salesforceやイントラマート等のSFAの定着・活用のご支援を実施中。
株式会社セラクCCC
カスタマーサクセスソリューション事業部 課長
Salesforce活用コンサルタント
Salesforce Utilization Consultant
前職では16年間、某清涼飲料事業会社に勤務し、営業や営業企画、インサイドセールス部隊の立ち上げなど、幅広く業務を経験。
顧客に寄り添った課題解決提案を行うことを心掛けながら、現在はセラクCCCにて企業様に常駐し、Salesforceの定着・活用の支援に従事。
株式会社セラクCCC
カスタマーサクセスソリューション事業部 課長
Salesforce活用コンサルタント
Salesforce Utilization Consultant
Salesforceサクセスマネジメント部にて、約60名のエンジニアのマネジメント業務に従事しながら、実際にクライアント様に常駐し、Salesforce活用による営業DX支援も担当。
amptalk株式会社
代表取締役社長
猪瀬 竜馬Ryoma Inose
2010年に早稲田大学卒業後、大手化学メーカーにて営業・マーケティングを経験。2年間ペンシルバニア州にある米国の医療機器メーカーでProduct Marketing Managerを経験し、営業500名に対しSales Enablementツールを用いたDXのプロジェクトをリード。
2018年スペインie business schoolにてMBAを取得。その後、2020年にamptalk株式会社を設立。
ウイングアーク1st株式会社
営業本部 アライアンス総括部 Strategic Alliance部 SA1グループ
梶原 雄大Yudai Kajiwara
大学卒業後、他業界での営業経験を経て、2022年5月にウイングアーク1stへ入社。
クラウド製品のダイレクト販売を通じて、ユーザーへのソリューション提案に従事。
2023年4月からはパートナーセールスに転じ、エンタープライズ企業および中小企業のお客様への課題解決提案を担当。
お客様のニーズに応じた価値提供を実現するとともに、パートナー企業との連携強化を推進。
現在はアライアンス担当として、Salesforceを中心とした周辺パートナーとの協業を推進し、新たなビジネスの創出に注力している。